SSブログ

憲法学の世界 [法律書]

南野森編『憲法学の世界』(日本評論社)が発売になっています。

この本には木村草太先生も執筆されています。

詳細は日本評論社のサイトをご覧ください。
⇒ http://www.nippyo.co.jp/book/6269.html


サイトでは掲載されていない、木村先生が書かれた章の細目次はこのようになっています。

第1部 憲法総論・統治機構論
第9章 憲法の変容──憲法改正・抵抗権・国家緊急権
はじめに
1 ルールの妥当性
(1)形式的意味の憲法と実質的意味の憲法
(2)ルールの概念
(3)ルールの妥当性
(4)ルールが妥当するための条件
(5)形式によるルールの妥当性
(6)自然法論と法実証主義
2 憲法自身が規定する改正の限界
(1)手続上の限界
(2)内容上の限界
3 改正限界を超える憲法の変動
(1)革命
(2)憲法変遷
(3)憲法の変動をどう評価すべきか?
(4)自然法論と法実証主義
(5)分析軸としての自然法論と法実証主義
4 憲法の変動を促す方法
(1)憲法変遷の承認
(2)抵抗権
(3)国家緊急権
5 憲法の変動を防止する方法
(1)憲法変遷否定説
(2)憲法の変動に対する抵抗権
(3)憲法を守るための国家緊急権
おわりに

第2部 人権論
第14章 法の下の平等──差別の問題と厳格審査の理論
はじめに
(1)近代国家と国民の平等
(2)具体的な問題を処理する基準としての「法の下の平等」
1 アメリカ連邦最高裁とequal protection条項
(1)違憲審査制の確立
(2)南北戦争と平等保護条項の成立
(3)平等条項の射程拡大
(4)合理的根拠のない区別の禁止へ
(5)人種による区別と立法目的適合性の要請
(6)人種差別に対する特殊法理の成立
 (i)「疑わしい区別」に関する立証責任の転換
 (ii)差別的意図の禁止の法理
(7)基本的権利に関する区別の厳格審査の理論
2 ドイツ連邦憲法裁判所と法の前の平等
(1)ドイツ国民としての統一
(2)立法者非拘束説
(3)立法者拘束説と恣意の禁止定式
(4)新定式
3 日本の最高裁判所と憲法14条1項
(1)日本の判例の歴史
 (i)平等条項の射程拡大
 (ii)目的自体の合理性と区別と目的との合理的関連性
(2)日本の判例の評価
 (i)日本の判例の特徴
 (ii)憲法上の権利に関する区別の厳格審査?
 (iii)差別の問題──日本法の盲点


憲法学の世界

憲法学の世界

  • 作者: 青井 未帆
  • 出版社/メーカー: 日本評論社
  • 発売日: 2013/07/26
  • メディア: 単行本



憲法の急所―権利論を組み立てる

憲法の急所―権利論を組み立てる

  • 作者: 木村 草太
  • 出版社/メーカー: 羽鳥書店
  • 発売日: 2011/07/20
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

法律・美術書を中心に広く人文書を刊行する羽鳥書店の営業担当が書いています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。