SSブログ

表紙カバー [山口晃]

2016年1月発売の角川文庫

夢枕獏
『大帝の剣 1』
⇒ http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=321502000225

『大帝の剣 2』
⇒ http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=321502000226


2015年12月発売の早川書房

R・ターガート・マーフィー
『日本‐呪縛の構図 上』
⇒ http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013096/

『日本‐呪縛の構図 下』
⇒ http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013097/

の表紙カバーに山口晃画伯の作品が使われています


大帝の剣 (1) (角川文庫)

大帝の剣 (1) (角川文庫)

  • 作者: 夢枕 獏
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
  • 発売日: 2016/01/23
  • メディア: 文庫



大帝の剣 (2) (角川文庫)

大帝の剣 (2) (角川文庫)

  • 作者: 夢枕 獏
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
  • 発売日: 2016/01/23
  • メディア: 文庫



日本‐呪縛の構図:この国の過去、現在、そして未来 上 (ハヤカワ・ノンフィクション)

日本‐呪縛の構図:この国の過去、現在、そして未来 上 (ハヤカワ・ノンフィクション)

  • 作者: R. ターガート マーフィー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2015/12/18
  • メディア: 単行本



日本‐呪縛の構図:この国の過去、現在、そして未来 下 (ハヤカワ・ノンフィクション)

日本‐呪縛の構図:この国の過去、現在、そして未来 下 (ハヤカワ・ノンフィクション)

  • 作者: R. ターガート マーフィー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2015/12/18
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

山口晃画伯情報 [山口晃]

道後温泉(松山市)を中心に開かれるイベント「道後アート2016」のメーンアーティストが
山口晃画伯に決定しました。

詳細はこちらをご覧ください。
⇒ http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20160107/4847161.html



『銀座百点』2016年1月号より、
山口画伯の連載「当世銀座探訪」が始まりました。

銀座百点のサイトはこちらです。
⇒ http://www.hyakuten.or.jp/index.html

こちらもご覧ください。
⇒ https://twitter.com/NoharaUsagi/status/680054936298598400?lang=ja

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

馬(うま)鑑(かがみ)―山口晃展― [山口晃]

横浜にある馬の博物館にて

山口晃画伯の展覧会が開催されます。

企画展 馬(うま)鑑(かがみ)―山口晃展―

期間は3月26日(土)~5月29日(日)まで。

馬の博物館の詳細などはこちらをご覧ください。
⇒ http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/uma/event/index.html


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

隈研吾×宮沢章夫×山口晃 [山口晃]

山口晃画伯が参加した鼎談が

『東京人』2016年1月号に掲載されています。

特集 東京の通信簿

鼎談 都市の不自由さに、新しい価値を見つける

隈研吾×宮沢章夫×山口晃

バブルのきらびやかな街から“集合無意識”な街へ

小見出しはこのようになっています。

・人も街も、ある種の躁状態だった一九八六年。

・消費経済優先の中、感じていた違和感や葛藤。

・自分たちのオリジナリティを模索する。

・“無意識の意識”という新しい価値観。

・コントロール不能ゆえに生まれる美。

・「不自由と諦めの美」が二十一世紀の都市のあり方!?


東京人 2016年 01 月号 [雑誌]

東京人 2016年 01 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 都市出版
  • 発売日: 2015/12/03
  • メディア: 雑誌



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

『探検! 東京国立博物館』 [山口晃]

探検!東京国立博物館.JPG


淡交社より

藤森照信・山口晃/著 東京国立博物館/協力

『探検! 東京国立博物館』が発売されました。

本体価格1,700円

内容詳細はこちらをご覧ください。
⇒ http://www.tankosha.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=1963

この本は淡交社刊、月刊『なごみ』2014年10月号
大特集「藤森照信×山口晃と行く
探検! 東京国立博物館」をもとに、
加筆・写真を増補・再編集してまとめたもの
とのことです。

参考リンク
藤森照信×山口 晃が行く 探検!東京国立博物館 『なごみ』2014年10月号(淡交社)
⇒ http://hatoripress.blog.so-net.ne.jp/2014-09-30


藤森照信×山口 晃  探検!  東京国立博物館

藤森照信×山口 晃 探検! 東京国立博物館

  • 作者: 藤森 照信
  • 出版社/メーカー: 淡交社
  • 発売日: 2015/11/16
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

横浜美術大学芸術祭 [山口晃]

横浜美術大学芸術祭で山口晃画伯の講演会があります。

2015年度横浜美術大学芸術祭「わっしょい!浜美輿 ~一人じゃ神輿は担げない~」

■特別講演会 (入場無料)
画家 山口晃 氏
日時:10月17日(土) 13:00 ~14:00
場所:体育館

詳細はこちらをご覧ください。
⇒ http://www.yokohama-art.ac.jp/news/2015/20150918_01.html

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

俯瞰の世界図 [山口晃]

10月11日(日)、広島にて山口晃画伯のトークイベントが開催されます。

広島市現代美術館・特別展
[被爆70周年:ヒロシマを見つめる三部作 第2部]
俯瞰の世界図

の関連イベントです。

10月11日(日)14:00~15:30
山口 晃 アーティスト・トーク

俯瞰の世界図展出品作家が自身の作品について解説します。

会場:地下1階ミュージアムスタジオ
定員:120名
※要展覧会チケット(半券可)
※事前申込不要(当日10:00より受付にて整理券を配布します)

詳細はこちらをご覧ください。
⇒ http://www.hiroshima-moca.jp/exhibition/birds-eye_view/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「御開帳どう描く」対談 [山口晃]

10月1日(木)長野で山口晃画伯と橋本麻里さんが対談されるイベントがあります。

第12回善光寺サミット(10月1、2日)の記念講演会の一環で全国善光寺会が主催。


時間 13:30~15:30
会場 ホテル国際21
聴講料 無料
定員 800人
申込方法は往復はがきで。9月19日消印有効。


詳細はこちらをご覧ください。
⇒ http://www.shinmai.co.jp/news/20150826/KT150825KQI090002000.php

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

西洋文化と向き合う僕たちの共通点 [山口晃]

芸術新潮01.JPG

『芸術新潮』2015年9月号

生誕80周年プレミアム特集
蜷川幸雄の哲学

この特集の中の98ページから101ページまで
山口晃画伯と蜷川幸雄さんの対談が掲載されています。

対談 蜷川幸雄×山口晃

西洋文化と向き合う僕たちの共通点

演劇と美術、それぞれの分野の最前線を走る二人には、
共通して抱える思いがある。
それは、「近代以降、西洋から入ってきた芸術に、
日本人としてどう向き合うか」。
固有の表現を生み出す道筋、技術とは何か、
観客との関係は――34歳違いの、
よく似た二人が、縦横に語り合った。

聞き手・構成 山口宏子
撮影 筒口直弘

芸術新潮02.JPG


芸術新潮 2015年 09 月号 [雑誌]

芸術新潮 2015年 09 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2015/08/25
  • メディア: 雑誌



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

100人がこの夏おすすめする一冊 [山口晃]

青山ブックセンター本店で開催中の

「100人がこの夏おすすめする一冊」


山口晃画伯も選書されています。


画伯がおすすめしている本は
今江祥智/著、長新太/絵 『山のむこうは青い海だった』(理論社)

店頭には推薦コメントの入ったPOPがあります。

フェアの詳細などはこちらをご覧ください。
⇒ http://www.aoyamabc.jp/fair/bookfair2015/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

法律・美術書を中心に広く人文書を刊行する羽鳥書店の営業担当が書いています。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。